7月20日 山下勝則の独り言

2022年07月20日

 

 

 

 

 

 

 


HPをご覧の皆さん こんばんは♪ 本日は、私事 山下勝則の独り言で御座います。

 

 

今朝ラジオを聴きながら出勤していると・・・「今日から夏休みが始まる」との事

 

 

もう、この歳になると・・・全く気が付かない出来事です。

 

 

しかも、コロナ第7波とか言ってますねぇ〜いつになったら落ち着くのでしょう?

 

 

さてさて、独り言をスタート♪

 

 

それは、梅雨に入る前のこと・・・いきなり来た出来事。

 

 

社長を含めスタッフ全員で、第三展示場の車の移動作業。移動がスムーズに進み、

 

 

もう少しで終わりって時に・・・国産車が一台バッテリー上がり・・・

 

 

雄さんに乗ってもらい、山下車を一人で押して移動していました。

 

 

その時!左脹脛に鉄球をぶつけられた衝撃!!

 

 

誰やぁ!ぶつけたのは!頭の中で、こんな事をする従業員を即座に描き

 

 

出てきたのは・・・社長(笑) しかし!!前方200m先くらいに社長の姿。

 

 

足元の周りを見るが、鉄球らしき物は・・・落ちていない・・・。

 

 

謎のまま、再度車を押そうと踏ん張った瞬間!

 

 

脹脛に激痛が・・・「あれ?あれ?あれ?」 心の中で叫んだ!「なんでやねん!」

 

 

会社に戻り、様子を見るが痛い!痛い!痛い!

 

 

これは、流石におかしい?と、思い近所の病院を探して行かせて頂きました。

 

 

病院の待合室は、見た目70歳以上の患者さんばかり

 

 

左足を引きずりながら歩く自分を見て、皆さん道を開けてくれます。

 

 

流石に、何か・・・恥ずかしい・・・。(笑)

 

 

診察が始まり、エコーで脹脛の内部をスキャーン

 

 

先生が、これ見て下さい「これが、アキレス腱で、この上が筋肉 そして、これが細胞が切れてる所」

 

 

「ガビィ〜〜〜!!」 要は、細胞木っ端みじん♪(笑)

 

 

先生が、「鉄パイプで叩かれた衝撃だったでしょう?」

 

 

「あっ!鉄球じゃ〜なく、鉄パイプやったんか〜」と、心の中で納得。

 

 

って、「なんでやねん!」   どうでも良い例え((笑))

 

 

湿布を貼って、三週間やっと完治!!

 

 

先生は、「後、二週間はジャンプしないで下さいね」と・・・

 

 

「基本、50過ぎてるオッサンが、ジャンプする事ないです!」と!! ガツ〜〜〜ン!!と、

 

 

心の中で、言ってやりましたが・・・実際、口から出た言葉は・・・

 

 

「はい、わかりました♪」 何て素直なんでしょう〜♪

 

 

会社に戻って、状態を社長に報告。社長は、「今日は、仕事せんで良いから事務所に座ってブログあげとき」

 

 

と、優しいお言葉。しかし!!作業をやらなかったら・・・・ネタが無い・・・。

 

 

しかも、1日中ブログをあげるというのは足の痛みより苦痛です。(笑)

 

 

なので、「大丈夫です。」と言って作業開始しました♪

 


怪我の間は、他のスタッフが・・・「ほんま、痛そうですね。」「大丈夫ですか?」と、暖かいお言葉を頂き

 

 

「そう思うんやったら、おぶって行ってくれと!!」と、言いましたが

 

 

スタッフ全員に、スルーされました。(笑)

 

 

社長も、顔を合わす度に、怪我の心配をして声を掛けてくれてましたが

 

 

流石に、社長には・・・「おぶって行って下さい。」とは、言えませんでした♪

 

 

仮に言ったら、社長は本当におぶってくれそうで怖い。(爆)

 

 

ふと気になりましたが、「おぶって」と言う言葉は全国共通なのでしょうか?

 

 

全国的には、「おんぶして」なんでしょうか?まぁ〜大した話でもないのでスルー♪(笑)

 

 

ではでは、本題へ・・・

 

 

いつもこの時期、上半期  山下が作業させて頂きましたオプションのBEST3!

 


をブログでご紹介させて頂いておりますが・・・もう、そんな時期。

 


半年が経つのが、早すぎる!!って、思う今日この頃。

 


最近は、BEST3のご紹介が・・・BEST3じゃ〜なくなって来て

 


半年を振り返り作業をさせて頂きましたご案内をさせて頂いております。

 


決して、BEST3が毎回同じでは御座いません。(汗、汗、汗)

 


では、上半期作業をさせて頂きましたご紹介をスタート♪

 

 

先ずは、王道のキャリパーペイント!やはり、強い人気のオプションですね。

 

 

それぞれ、好みが違いますので色は色々♪

 


「色は色々・・・色は色々・・・」ケラケラ・・・また、今回も言っちゃいました♪(笑) 「はい、スルー!」

 


その色の中でも、一番多いのが「レッド/ブルー/ゴールド」ですかねぇ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ペダルボックスも、王道に近い人気商品!

 


やはり、アクセルのレスポンスが気になるお客様にはNo.1でしょ〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、ドライブレコーダーの取り付けは当たり前みたいになって来ました。

 


メーカーサイドも、年々新しい機能を付けて販売競争を行ってますねぇ〜

 


ドライブレコーダーの追加として、マルチバッテリーを取り付け監視モードを

 


利用するユーザー様も増えて来ています。

 


後、ドライブレコーダーと対等にレーダー探知機の取り付け依頼も良く頂きます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジン側でのご注文を頂くのは、ハイパーイグニッションコイル!

 

 

拘りのあるユーザー様に近年オーダー頂くようになって来ております。

 

 

ハイパーイグニッションコイル交換時には、プラグを交換して頂ければより効果的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


更に、拘るユーザー様はインテークシステムのご注文も頂きます。

 

 

いつもは、ラムエアーシステムのご注文されるユーザー様が多いのですが、

 

 

今回は、初!MSTのエアーインテークシステムを取り付けさせて頂きましたユーザー様も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


超低ダストブレーキパットも、最近益々増えて来てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、足回りと言えば BCレーシング車高調 一週間で、三台の取り付けを行った週もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな商品も、G20に取り付けさせて頂きました

 

 

「アンサーバック」 ルームミラー下の所が、赤の点滅。盗難防止の役目を果たす一品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「増えて来ています」と言いますと、BMW以外の車種。

 

 

上半期は、色々と作業をさせて頂きました。その一部をピックアップ!!

 

 

先ずは、コチラ♪ フェラーリカリフォルニア

 


納車点検で、エンジンマウント/クーラーベルト/等々交換させて頂き

 


オプション注文では、バッテリーチャージャーメンテナーを取り付けさせて頂きました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


BENZ GLA45 AMG こちらのお車は、レイヤードサウンド/+Cチューンナップウーファー エディション 2

 

 

を取り付けさせて頂き、名前の長〜〜〜い「ハリウッド映画によく出てくるドアロックの音」

 


名前長すぎるねん!と、思わず突っ込みを入れたくなる一品です♪(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MINI COOPER S こちらのお車は、無数のオプションを頂きました

 


多過ぎて、書ききれませんので却下。(笑) 簡単にご紹介させて頂きますと・・・

 


ブラックパーツの数々。詳し知りたいと思った方は、ブログ内を探して下さい♪(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポルシェカイエンのフロントローター/フロントパットの交換もさせて頂きました。

 


勿論、低ダストブレーキパットのご注文を頂きました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上半期の作業を簡単に、ご紹介させて頂きました一部 です。

 

 

もっと、知りたいと思ったお客様、過去ブログを探して下さい♪(笑)

 

 

以上、     

           山下勝則の独り言でした。

 

 

page top