ホームページをご覧の皆様こんばんは。
4月に入り寒さも和らぎ、過ごしやすい気温になってきましたね。
そして何と言っても桜の季節です。
通勤ルートの桜が咲き始めると毎年ですが春の訪れを感じます。
そして来月になると子供の日を迎えます。
我が家は男の子が2人なので以前から「5月人形」を買おうかと迷ってましたが、、、
なんと・・・妻の母が買ってくれたのです。。。
本当にありがたかったです。
2人とも飾ればきっと喜んでくれそうです!
五月人形とは、男子の誕生を祝うとともに、無事に成長し、強く、たくましく、
賢い大人になるようにとの願いを込めて、5月5日端午の節句に飾る人形になり、
親としては2人の成長を楽しみに、健康で素直に育っていくことを願います。
かなりの数の5月人形がありましたが迷ったあげくこちらに決めました!
※画像はメーカーHPより
やっと過ごしやすい季節になってきたので、感染対策を行いながら外で子供達を
遊ばせてあげたいと思っています。
どうしても家にずっと居るとゲームやYouTubeにハマっているので休みの日は
外でのびのび過ごしてもらうつもりです!
地元で良く行くオススメの公園を簡単にご紹介しますね。
まずは何と言っても広大な橿原運動公園です。
野球場やソフトボール場、テニスコート、夏場の人気スポット、総合プールなど、
様々なスポーツに親しみ楽しめる施設が揃っています。
親子の休日のお出かけ先としても人気の公園で、広々とした芝生広場やターザンロープや
ブランコなど子どもたちに人気の遊具が揃う遊びのもり、水辺の生き物に出会えるせせらぎ、
バラ園など自然やレジャーも楽しむことができます。
ここ数年はコロナの影響で総合プールは休園しておりますが再開した時には遊びに行こうと思ってます。
次に曽我川緑地公園です。
子供が小さいときに良く行きましたが、近鉄電車が近くで見られる公園です。
電車好きの方は写真を撮ったり、子供達も電車が通るたびにはしゃいでいます。
1時間に1本の運行になりますが、画像の「ひのとり」に出会えるチャンスもあると思います。
長男、次男の自転車の練習には最適な公園で、大きな芝生広場で凧揚げもしたことがあります。
橿原市のホームページを見ると最近遊具が新しくなったみたいでした。
近隣県にお住いの方は是非お子様を連れて遊びに行ってみてくださいね!
いよいよガレージエブリンも24期目に突入しました。
私が家族で初めてガレージエブリンに訪れてから約20年になると思います。
あの頃に比べると驚くほど全てが進化しています。
更にどんどん進化していくと思いますのでガレージエブリンのホームページを
常にチェックしてみてくださいね。
以上、斉藤正史の独り言でした。