【エブリン・サーフィン部 in 種子島 3泊4日の旅】1日目編

2020年11月03日

 

 

皆様、いつも大変お世話になります。

 

大阪店 中村です。

 

本日はスタッフボイス特別編と致しまして超休日ブログです。

 

先日、社長の粋な計らいでエブリンサーフィン部を合宿に連れて行って頂きました。

 

今回、合宿で向かった先は鹿児島県の種子島。

 

初日は朝4時に濱田さんと大阪店に集合して社長、淳さん宅に向かいます。

 

そこから4人で伊丹空港に到着↓↓

 

ボードとスーツケース持っていたので中々の荷物です。

 

 

 

 

社長は、昔サーフボード片手に携帯と現金をポケットに入れただけの、

 

超身軽スタイルで種子島にサーフィンだけをしに行っていた程、馴染みのある場所。

 

社長と淳さんは今回で4回目の種子島サーフトリップです。

 

 

 

 

 

 

 

伊丹空港→鹿児島空港→種子島空港と乗り継いで無事到着

 

※東京の雄さんは、羽田空港から直行。

 

途中の鹿児島空港で合流です。

 

 

 

 

 

 

レンタカーを借り、全員で積み込み!!

 

 

スーツケース5個にサーフボード5枚の為 内心積み込めるか不安でしたが

 

 

 

 

 

何とかいけました!!流石は人気ワンボックスカー SERENA

 

 

 

 

 

 

まず向かった先は島内で一番お洒落なカフェ 「 CONNECT 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内は色鮮やかな造りで、料理も美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

種子島は10月末とは思えないほど暖かく、終日半袖で過ごしておりました。

 

 

 

 

 

 

 

(とりあえず飛びましたパート1・・・・結果、、、1位ダントツ雄さん  最下位 淳さん)

 

 

 

 

 

そして映画やドラマの撮影地としても知られる 鉄浜(カネハマ)海岸に到着

 

 

 

 

 

 

生憎サーフィンできる波ではなかったので、皆でひたすら弾けておりました。

 

 

写真からもお分かり頂けるかと思いますが、エブリンスタッフに厳しい上下関係はなく、

 

年齢層は幅広いですが全員で楽しめる環境です。

 

 

以下鉄浜海岸ギャラリー

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

(とりあえず飛びましたパート2・・・・結果、、、1位ダントツ 淳さん

 

最下位 濱田さん?中村?微妙なところです)

 

・・・・狭い崖の先でのジャンプは怖かった。。。。

 

 

 

 

そして今回宿泊する 種子島で一番大きな いわさきホテルに到着。

 

ホテルの真ん前がビーチで、部屋からウェットスーツに着替えてそのまま海に入れる

 

何とも贅沢な立地です。

 

個人的には食事が美味しかった為、後々分かりますが

 

この旅でどんどん太っていきます(笑)

 

皆さんも是非、いわさきホテルに行ってみて下さい。

 

ワイキキのロイヤルハワイアンを彷彿させる、鹿児島のピンクパレス。

 

食事、接客、ロケーション・・・サーファーにとっては文句なしの5つ星ホテルです。

 

 

 

 

 

 

(ホテルに着いたのでとりあえず飛びましたパート3・・・・結果、、、1位 中村(よっしゃ!!)

 

最下位 淳さん)

 

 

 

ホテルに到着したのは、既に夕方でしたが

 

そこからでも迷いなく海に入るのがエブリンスタッフ!!

 

帰りの運転を気にすることなく、サンセットまでサーフィンできるのがサーフトリップの醍醐味だと感じました。

 

 

 

 

 



 

 

淳さんは初日からガンガン波に乗っていました。

 

僕はいつになればあんな風に波に乗れるのでしょうか。。。。。。。。

 

 

 

 

そして初日の夕食の際に、おかしな人が一人いました。

 

濱田さん・・・「オレハ、シメイテハイハン、ヨシキ!! ミツリョウシャダ!!」

 

 

 

 

自身曰く、希少な種子島のトビウオ 通称トッピーを2匹もゲットして

 

料理したと(笑)

 

 

 

 

それではトッピーの丸焼きアップでどうぞ↓↓↓

 

 

 

 

 

見た目と違いムチャクチャ美味しかったトッピー!!  不覚にも完食。

 

 

希少なだけあって、初日以外は入荷する事はありませんでした(笑)

 

 

全員ノンアルコール・・ウーロン茶で乾杯!!!

 

 

 

 

 

 

部屋に戻ると、終日全力で遊んでいた濱田さんが疲れすぎて

 

珍しく倒れる様に寝ておりました。

 

三泊四日のこのサーフトリップ。

 

移動費、宿泊費、食費、島を散歩中に立ち寄った自動販売機の飲み物ですら

全て社長のポケットマネー。

 

 

今回だけではなく、ハワイ慰安旅行でもそうです。

 

失礼な表現かもしれませんが・・・ 「 超金払いが良く、超あか抜けた人 」

 

社長がものごとを決める基準は、得か損かではなく、「 イケてるか、イケてないか 」

 

そして迷わない、何事も超即決。  理屈ではなく感覚重視で決断あるのみ。

 

 

私もいつかそんな男になりたい。  社長や淳さん、雄さんとご一緒するたびに強くそう思います。

 

ちなみのこの旅で私が使った現金は510円・・・濱田さんはなんと0円でした(笑)

 

 

こんなに公私ともに人として育ててくれる会社はないと思います。

 

まだまだ終わらないTANEGA合宿 2日目に続く!!!!!

 

by中村

 

 

 

 

 

 

 

 

page top