A/Tミッション・・・

2020年06月15日

 

 

 

 

本日の修理作業は・・・A/Tミッションの故障。

 

 

警告灯が出て入庫・・・ミッションは、2速ホールド。

 

 

要は、2速からミッションが切り替わらず・・・エンジンは、回るが・・・

 

 

2速のままで、タコメーターだけが上昇、そして唸り音。

 

 

診断の結果・・・残念ながら、ミッションAssy交換。

 


ミッションAssyとなると、新品ミッション高額。リビルト品も高額。

 

 

お客様のご相談にのり、今回は中古ミッションの載せ替え。

 

 

勿論、自社での交換後の保証は中古パーツの為御座いません。

 


お客様の了承の上、中古ミッションの載せ替えです。

 

 

先ずは、アンダーカバーを取り外しマフラーからの脱着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< 取り外したマフラー >

 

 

 

 

 

 

< 耐熱カバーを脱着 >

 

 

 

 

 

 

< 取り外した耐熱カバー >

 

 

 

 

 

 

< ミッション廻りのハーネス&配管脱着 >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミッションジャッキーをセットして、ミッションマウント及び

 

 

ドライブシャフトを脱着して行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< ミッション側 >

 

 

 

 

 

 

< デフ側 >

 

 

 

 

 

 

< 取り外したドライブシャフト >

 

 

 

 

 

 

ドライブシャフトを取り外したミッション側/デフ側は・・・こんな感じです。

 

 

 

 

 

 

< ミッション側 >

 

 

 

 

 

 

< デフ側 >

 

 

 

 

 

 

ここまで来ると・・・いよいよミッション脱着です。

 

 

ミッションの廻りに取り付けられているボルトを取り外し

 

 

その後、リングギヤのボルトを取り外して行きます。

 

 

リングギヤのボルトは、クランクを回して行きながら取り外して行きます。

 

 

 

 

 

 

< クランクを回してボルトを外してる画像 >

 

 

 

 

 

 

< ミッションとリングギヤ取り付けボルト >

 

 

 

 

 

 

いよいよ、ミッションは取り外し。

 

 

取り外した瞬間、スタッフの濱田さんに呼ばれて振り向いた画像が・・・コチラ。

 

 

 

 

 

 

 

って、要らないですよね。それより、濱田さん降ろすのん手伝え!(笑)

 

 

 

 

 

 

そして・・・降ろしたミッションがコチラ。

 

 

 

 

 

 

< 今回、載せ替えるミッションがコチラ。>

 

 

 

 

 

 

因みに・・・・・

 

 

ミッションを取り外したエンジン側は、こんな風になっています。

 

 

赤丸部分が、ミッションの取り付けボルト位置 赤矢印がセルモーター。

 

 

このリングギヤをセルモーターで回してエンジンが掛かる仕組みになっているんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミッションの取り付け時は、エンジンとミッションが水平になり

 

 

ミッションコンバーターの先端が、上画像のリングギヤセンターの穴にちゃんと

 

 

入らないとダメなんです。

 

 

と、言う事でエンジンを上げ水平を保ちミッションを取り付けし画像がコチラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全て組み上げ、ミッションオイルを抜き替え・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テスターにてプログラミング そして・・・試走。

 

 

問題なくスムーズに走行出来ます。

 

 

中○様、愛車で存分に走行を楽しんでくださいませ。

 

 

by-山下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

page top