今回の作業は・・・

2020年04月22日

 

 

 

 

335なのですが・・・修理は「・・・・・?」

 

 

たまには、何を修理しているのか?考えながらご覧くださいませ。(笑)

 

 

トランクの右側の内張を分解して、マイナス端子を外してからの作業。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< エンジンルームを分解して行きます。>

 

 

 

 

 

 

< 分解・・・ >

 

 

 

 

 

 

< 分解・・・ >

 

 

 

 

 

 

< 分解・・・ >

 

 

 

 

 

 

< 分解・・・電動ファン脱着 >

 

 

 

 

 

 

< 分解・・・ >

 

 

 

 

 

 

ここまで、来るとエンジンオイル漏れだと正解する方がおられるでしょう。

 

 

オイルまみれですね。

 

 

更に、オルタネーターの脱着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルエレメントハウジングからのオイル漏れ・・・

 

 

かなり前からの漏れ。ハウジングの横にはオルタネーター。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< オルタネーターも・・・オイルまみれ。>

 

 

 

 

 

 

オルタネーターが、今回壊れている為、交換。

 

 

壊れている症状は・・・過充電!バッテリーの充電量は16Vオーバー

 

 

正常な充電量は・・・14.7V位(多少上下します。)

 

 

過充電してしまうと・・・内部の液が減り・・・温度上昇!

 

 

その為、引火や爆発を引き起こす可能性があります。

 

 

過充電の判断は、走行後 車の周りからの異臭 硫黄の匂いがします。

 

 

簡単に言えば・・・温泉街を歩いてるような感覚です。

 

 

異臭を感じた時は、直ぐにご連絡を。

 

 

 

 

オイル漏れは、ガスケットの交換です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガスケットを組み付け オイルエレメントハウジング/オルタネーター/ファンベルトを交換。

 

 

オイル漏れも綺麗に清掃して組み上げ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッテリーも、容量が5.6V迄下がっていたので交換しております。

 

 

普段の車と、違う感じを受けた時はご遠慮なくご連絡ください。

 

 

by-山下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

page top