山下勝則の独り言
2019年12月10日
HPをご覧の皆さん こんばんは♪ 本日は 山下勝則の独り言です。
今年も後、数週間で終わりです。
12月は、師走と言う事もあり・・・皆様もバタバタする月でしょ〜
先日、ラジオで12月7日に「クリスマスツリーの日」と、紹介されていました。
お子様のいる家庭では、クリスマスツリーを飾っている事と・・・
わたくしの家では、勿論ありません。(笑)
学生や20代の頃の1年は長く感じましたが・・・・・年々歳をとる度に1年が早い!(笑)
そんな中・・・またまた・・・14日で1歳増えます・・・・・
今日の独り言ですが・・・2019年を少し振り返ってのお話をさせて頂きます。
先ずは、今年1年お世話になったこの写真。
代表が撮ってくれました・・・盗撮ですが・・・・(笑)
題名まで考えてくれた。「俺のエナジー!」
ブログの小窓画像として、1年使わせていただきました。
来年も、使っているかも知れません♪
そうそう・・・・・前回の独り言で・・・
八代亜紀さんの舟唄をご紹介させて頂きましたが、
早速、次の日後ろで歌ってる人が・・・・勿論、代表です!(笑)
そう言えば・・・・前に独り言でもご紹介させて頂いた「どう反応したら良いのか?」
相変わらず・・・代表変わりません・・・
とある日・・・自分二階の事務所から階段を降りる時、第一ショールームから出て来た代表
自分を見つけるなり!ダッシュでこっちに走って来た!!
一瞬ヤバイ!と、身体が反応 自分もダッシュで階段を降りる!
降りると同時に代表着!
そのまま、柵にジャンプしてしがみつく!そして、「ウッキーーー!」
・・・・・・・・( ̄_ ̄;)・・・・・・・
あなたなら・・・どう反応しますか?(笑)
今年、平成から令和に年号が変わりましたね。
今まで・・・若いスタッフ(平成生まれ)に、昭和生まれやから・・・
昭和人やから〜と、からかわれてましたが・・・
君たちも、自分の歳になると・・・「平成生まれやから〜」「平成人やから〜」
と、からかわれる事でしょう〜(笑)
仕事の方では、オプション作業 メディアで紹介されてからのドライブレコーダー取り付け。
殺到して、メーカーの在庫待ち状態にもなりました。
< 前後タイプ >
< 360°+360°=720° タイプ >
前回、ご紹介させて頂きましたドライブレコーダーの画像です。
でも、根強いオプションそれは!キャリパーペイント!
メディア関係なく、お客様の依頼が多い!有り難い事です。
それぞれ、自分の好みにペイント・・・そして愛車精神UP!
ブラックエンブレムの依頼も、後半から依頼が増えて来ました。
エブリンには、様々なオプションをご用意させて頂いております。
気になるオプションチェックはコチラ。→http://www.everyn.com/parts.php
話は変わり・・・
冬場は、バッテリーがいきなりダメになる可能性が・・・
バッテリーは、本来12Vと皆さんもご存知でしょ〜
ただ、この12Vを作るバッテリーの中身・・・この中身に比重と言う数値が御座います。
昔のバッテリーは、キャップを外して比重を測る事が出来たのですが、
最近のバッテリーは、密封式なので・・・比重が測れません。
なので、気温が下がる冬場消耗しているバッテリーはこの時期危険です。
前の日乗れたのに・・・朝エンジンが掛からないと、いきなり来ます。
< VARTA >
< AC Delco >
年末まで、残りわずか・・・お車のメンテナス点検如何でしょうか?
メンテナス点検の予約ご依頼は、お早目に♪
又、気になるオプションが御座いましたらお気軽にスタッフまでお問い合わせください。
以上、山下勝則の独り言でした。