事故修理・・・

2019年09月02日

 

 

今回の作業は、X3の事故修理

 

 

フロントバンパーを見る限り バンパー交換の作業なのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

< 左フロント >

 

 

 

< 右フロント >

 

 

 

 

< 右フロント >

 

 

 

 

 

< 左フロント >

 

 

 

 

 

< アンダーカバー >

 

 

 

 

 

< オイルクーラーエアーガイド >

 

 

 

 

 

リフトアップして点検すると・・・・かなりの損傷。

 

 

ハンドルを右に切ると、フェンダーインナーカバーに干渉と言いますか?

 

 

思いっきり当たってます。左のインナーカバーは、破損して無くなっています。

 

 

代表からは、お客様が車両保険入って無いので出来るだけ

 

 

再使用出来る部品は使用して、金額は抑えてあげて下さいとの指示。

 

 

見積を出すと、約80万。

 

 

車両保険を入ってると悪い部品を全て新品部品に交換出来るのですが・・・

 

 

普通に見積っても、約200〜250万くらいになりますが。

 

 

自損事故車両保険入っていないと恐ろしいですね。

 

 

今回、最小限に抑えた部品は、コチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り敢えず、フロントバンパーは塗装をしなければならないので塗装工場へ

 

 

元々のバンパーから、使用出来る部品の取り外しは塗装が出来上がってからの作業。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

破損したアンダーカバーからの交換

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に前回りの分解 フロントバンパーサポートを脱着しオイルクーラーエアガイドの脱着

 

 

左右ヘッドライトを脱着してからの作業になります。

 

 

取り外したエアーガイドはコチラ 下の部分が折れ曲がってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


取り外してる間に モジュールマウント交換/エンジンアンダーカバーホルダー交換

 

 

モジュールマウント曲がり鈑金/修正

 

 

無くなってしまっているエアーガイドも取り付け。赤の矢印にファンシュラウドが刺さります。

 

 

 

 

< 左フロント 修正前 >

 

 

 

 

< 左フロント 修正後 >

 

 

 

 

< 右フロント 修正前 >

 

 

 

 

< 右フロント 修正後 >

 

 

 

 

< モジュールマウント 新品部品 >

 

 

 

 

< エンジンアンダーカバーホルダー >

 

 

 

 

< 左フロント 部品交換済み>

 

 

 

 

< 右フロント 部品交換済 >

 

 

 

 

< エアーガイド >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンシュラウドは、最近は電動ファン付きになっているらしく高額になってしまいます。

 

 

ファンシュラウド脱着には、トランスミッションオイルクーラーの取外し上に抜き取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コチラが新品部品と、外した部品になります。

 

 

取り外したファンシュラウド向かって右隅下(赤丸)が割れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記の作業が、全て完了しオイルクーラーガイドの作業に戻ります。

 

 

取り外した部品から、使用出来る部品を新品部品に取り付け

 

 

 

 

ボディーへの取り付け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、前回りの組付け 塗装工場に出しているフロントバンパー出来上がり待ちです。

 

 

by-山下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

page top