箸休めブログ_手嶋塗装編_その9

2020年11月02日

箸休めブログ_手嶋塗装編_その9 続編です。

 

前回までのブログはこちら  ※『前回はこちら』をクリックして行って頂くと手嶋○○の成り立ちまで遡れるようになっています。

 

ご興味のある方は何かの合間に読んでいただけると嬉しいです。

 

前回は、下地塗装2回目の完了まででした。 明るい時間帯に見るとまた雰囲気が変わっていいもんです。

 

白っぽく見えますが、下地塗料。 明るいグレーです。 これはこれで好評ですが、本日は上塗りします。

 

 

 

では、今回この階段手摺は何色になるのか?  ですが、それは↓↓↓こちら↓↓↓

 

 

ロートアイアンでは、安定のブラックです。  如何でしょう? カラーが入るだけで全く印象が変わります。

 

店舗の配色ともマッチしていますし、間違いないです。

 

これも、丸一日全くと言ってもいいほど無言で進めていましたので、1日で1回目の塗装が終わり、明日は

 

2回目と進んでいく予定です。

 

 

 

では、2回目のブラックを塗り終われば完了か?ですが、実はこれで終わりではありません...

 

ちょっと変わったことをしようと準備をしています。 それは今後のお楽しみということで(笑)

 

その前に、こちらもきれいに塗りなおそうということで、同時に進めていますので、ビフォーのみですがご紹介を...

 

 

 

オフィスのドアです。 元々は鮮やかな赤色でしたがやはりここも経年でくすんできていました。

 

しかもあちこち傷だらけ...  これもきれいに塗りなおそうと、同時に塗装に取り掛かりました。

 

数日中にすべての作業が完了する予定です。 次の箸休めブログ_手嶋塗装編_その10で切りよく完結と行きたいので、

 

この後の作業、バリバリ、コロコロ進めていきたいと思います。

 

それでは、次回完結するかも含めて楽しみにお待ちくださいね。

 

by 手嶋

 

 

page top